お久しぶりの投稿です。
毎日バタバタしておりますが、今日はWifiのあるカフェでまったり。
普段バケーション中に更新するこのブログですが、久々に投稿します。
さて、ディズニーワンダー号は2ヶ月間の長い改装を終え、今月初め、やっとゲストを迎え入れました。
2ヶ月間ゲストなしの船生活はとても不思議な感じでしたが、また違った雰囲気で楽しかったです。
改装中の様子はまた改めてご報告できればかと思います。
さて、帰国まで1ヶ月切りました。
初ハーフマラソンin WDWも2ヶ月となりました。(ドッキドキ)
そういえば、この間DCLで仕事を始めて1年経ちました。
と言っても実質10ヶ月しか乗ってないんですけどね。笑
まだ一年ピンが届いておりませんが、すでに一つ持っているのでそれでもつけてようかななんて気分。笑
ちなみに今は夜勤なので、昼間にまとまったお休みがありますし、何と言っても日本時間で生きているので、そのまま契約終了まで続けたいくらいです。
というわけで、また後日いろいろとご報告しますね。
Ciao!
一周年おめでとうございます。
返信削除ワンダー号の後ろ姿、ずいぶん変わりましたね!
スカートみたいなのが着いたのは横揺れ対策でしょうか?
ドライドック中、どんな生活をなさっていたのか興味津々です。まさかヘルメット被って手にはトンカチとか?(笑)
引き続きお体に気をつけて頑張ってください。
tdrnavi読ませて頂きました。ワンダー号に乗るのがとても楽しみになりました。
返信削除昨年、新しいワンダー号になる前のワンダー号に乗れて良かったです。いろいろと違いを楽しめそうで…。
でも、個人的にはルート66は残して欲しかったなあ~。
あとアニメーターズパレットもあのままが良かった…。あの動くアニメはファンタジー号でも経験させて頂いてとっても楽しかったです!でも、マジック号も同じ動くアニメで、ドリームだけがタートルトークですが、船によって違いがあった方が楽しいと思うのは私だけなのかしら…。
AYAKAさんに言っても仕方が無いのですが、キャストの方に聞いて頂きたくて、この欄に書かせて頂きました。
もうすぐ、お休みですね。日本のお正月は楽しめそうですか?
AYAKAファン
こんばんは。突然のご連絡失礼致します。Walt Disney Worldでのインターンシップについてお伺いしたく思いコメントさせていただきました。
返信削除わたしは2016年の2月にDisney Youth College Programで約5日間インターンをした経験があります。その日からずっとあの場所で働きたいという気持ちが強く、パーク内で行われるインターンシップを探していました。三越のインターンの存在は知っていましたが、将来Walt Disney Worldで正規社員として働きたいためどうしてもDisney社の直接のインターンシップに参加したいという思いがあります。そこで、先日Guest Relationsの募集を見かけたのですが、あれの「ディズニープログラムを経験している」にはYouth College Programは含まれないのでしょうか。また含まれないとしたら、どのような方法ならパーク内でインターンシップを行うことが出来るかご存知であれば教えていただきたいです。
お時間ございましたらご連絡のほど、どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!ゲストリレーションズは基本的にYouth Collegeは入りません。半年または1年のものをやって初めて条件クリアとなります。ただ、最近だとゲストリレーションズの条件も緩和されたこともあって、東京ディズニーやホスピタリティ部門の経験でも大丈夫な場合もあります。あとはkidcotというポジションもエントリーレベルとしてあります。折り紙を折ったりと文化交流がメインです。ちなみに米国三越を経てゲストリレーションズの方も大勢います。正規社員というのは就労ビザで残るということですか?今はビザの審査もかなり厳しく、そのまま残った方は現地の方と結婚されたパターン意外聞いたことがないくらい難しいですよ。私も目指してましたが、ビザ期間よりも長く延長さえ出来ず、現実を見せつけられた感じしました。笑
返信削除でも諦めず努力するのは大事なことですから!頑張って!
こんにちは。返信ありがとうございます。
返信削除そうなんですね。私は宮城に住んでいて、もう大学三年生なので今からパークで働くのは難しそうです。二月からオーストラリアの専門学校でホスピタリティを学びに留学するのですが(そこのインターン先例にDisney Cruise Lineがありました)そこでの学びはゲストリレーションズの条件に含まれるのでしょうか。
今はInternational College Programは募集されていないようなので、三越を経たゲストリレーションズを目標にしようと思います。
Ayakaさんでさえ延長もできなかったんですね。思っていたよりも厳しい…
でも、簡単に諦められる夢ではないので、努力に努力を重ねようと思います。
匿名になってしまいました。
削除2月5日にコメントさせていただいた時枝です。