2016-11-19
バケーションまであと1ヶ月
お久しぶりの投稿です。
毎日バタバタしておりますが、今日はWifiのあるカフェでまったり。
普段バケーション中に更新するこのブログですが、久々に投稿します。
さて、ディズニーワンダー号は2ヶ月間の長い改装を終え、今月初め、やっとゲストを迎え入れました。
2ヶ月間ゲストなしの船生活はとても不思議な感じでしたが、また違った雰囲気で楽しかったです。
改装中の様子はまた改めてご報告できればかと思います。
さて、帰国まで1ヶ月切りました。
初ハーフマラソンin WDWも2ヶ月となりました。(ドッキドキ)
そういえば、この間DCLで仕事を始めて1年経ちました。
と言っても実質10ヶ月しか乗ってないんですけどね。笑
まだ一年ピンが届いておりませんが、すでに一つ持っているのでそれでもつけてようかななんて気分。笑
ちなみに今は夜勤なので、昼間にまとまったお休みがありますし、何と言っても日本時間で生きているので、そのまま契約終了まで続けたいくらいです。
というわけで、また後日いろいろとご報告しますね。
Ciao!
2016-06-30
クルーズにたどり着くまで
![]() |
私はどこにいるでしょうか?笑 |
出発まであと3日!
最後の一週間は特に時が経つのが早いです!
荷造りもほとんど終え、いよいよだなというところです。(愛犬が寂しそうな目してます涙)
このブログは「海外のディズニーで働く可能性はある」ということを一人でも多くに知ってほしい、プログラムについて知ってほしいという想いで作りました。
そんな私がまさかクルーズにまでたどり着けたなんて、大学入学当時の私は予想もしていたでしょうか。
ちなみに当本人、大学入学前はアナウンサーを目指してました。
大学2年生のインターンシップを機に「ディズニーで働くことの楽しさ、居心地の良さ」を感じて、新卒ブランドを捨ててまで、再びゲストリレーションで働き、「次は何だろう」と考えた時に「ディズニークルーズライン」が選択肢として出てきました。
ちなみに、当時はゲストリレーションの後はもうインターンシップはしばらくやらないと決めていました。結局有期雇用だし、昇進がないですから(T_T)
では、本題。
「で、どうやってクルーズで働くの?」が今回のテーマ。
まず、頭に入れておいて欲しいのが「国によって採用方法が違う」こと。
日本は表向きの募集がありません。
では、なぜこんなにも日本人が様々な職種で働いているのか?
それはWDWで働いて、そのままクルーズに進むからです。
というより、日本はいろいろな事情で「帰国後半年以内に契約、乗船」という決まりがあります。(というか当時はそうでした。今もそうじゃないかな?)
なので、私もそうですが、インターンシップ終盤から準備を始めることが多いです。
ちなみに必要なものは、インターンシップ応募時と一緒で、レジュメとカバーレターが必要になります。
正式応募の段階ではその二つに加えて、長いアンケートを地道に答えます。
そして、リクルーターとスカイプで面接。面接というか意思確認と職種に関するより詳しい情報が大半でした。
私自身経験してみて思ったことは、この「インターンシップ終盤から準備を始める」大切さです。
クルーズのお仕事はかなり人気があります。ですから、タイミングが悪いと「空きがない」と言われ、ウェイトリストに入れられます。
私もそうでした。3、4ヶ月連絡がないままずっと待機。終わりが見えないので不安になる上に、他企業で正社員になるにもなれないもどかしさがありました。笑
ただ、連絡が来ると、後はもうあっという間。
採用された後が結構めんどくさい。
健康診断を受けて、所定の書類に書いてもらって、ファックスを送ったり、ビザを取ったり、やることがたくさん、費用もかかります。(一部返ってきます)
いろいろ面倒ですが、それ以上に「どんな生活が待っているんだろう」とワクワク。
そんな気持ちが懐かしいです・・・。
今じゃ荷造りしながら「仕事やだー」ですよ。笑
以上の点をまとめて簡潔にすると、
1.レジュメをリクルーターに送る
(空きがないとここで待機)
2.ホームページにて正式に出願(レジュメ、カバーレター、アンケート)
3.スカイプ面接
4.合格通知後、書類提出(健康診断、ビザ、etc....)
5.出発!
という流れになります。
というわけで、今回のポイントは「クルーズに就職するなら早めの準備をすべし!」でした。
2016-06-25
ディズニークルーズラインの船内を紹介 ファンタジー編
船内紹介第2弾!
3週間だけですが、お世話になったファンタジー号が今回のテーマです。
2011年に誕生した、4隻の中でも一番新しい船。
ワンダーとは比べものにならないくらい綺麗、豪華です。
まずはロビー。
ミニーちゃんのイメージにぴったりのクジャクのデザインが施されたロビー、ディナー前になるとダンスパーティーに様変わり、22時くらいになると、ピアノの弾き語りが始まり、うっとりタイム。この演奏者の歌声が本当に美しいんです!
実はこのお部屋5148 1/2号室、普通のドアの半分の大きさで、さりげなくあるんです。
ロイヤルコートはプリンセスがテーマということもあり、ところどころにステンドグラスで描かれたプリンセスが描かれていて、とてもお洒落です。
ファンタジー号といえば、今年初開催となった「スターウォーズ・デイ・アット・ザ・シー」
3週間だけですが、お世話になったファンタジー号が今回のテーマです。
2011年に誕生した、4隻の中でも一番新しい船。
ワンダーとは比べものにならないくらい綺麗、豪華です。
まずはロビー。
![]() |
ブルーのドレスを着たこのミニーちゃんとグリーティングもできます。 |
![]() |
豪華すぎて、ワンダーのが小さく感じます。 |
ちなみにファンタジー号はワンダー号よりも何倍も大きいです。
端から端までの距離もそうですし、デッキも14まであります。
![]() |
ゲストサービスもワンダーと比べて長い! |
![]() |
シアター前の広場、プレリュードも大きい。お店も3つ。 |
![]() |
こんな遊び心も。ぜひ探してみて。 |
実はこのお部屋5148 1/2号室、普通のドアの半分の大きさで、さりげなくあるんです。
はじめ見た時はびっくり。
カードキーをかざすところがあるのですが、果たしてこのドアの先に何かあるのか・・・分からないままです。笑
![]() |
このバーの周りに3つバーが。大人のエリアも凝ってます。 |
![]() |
プリンセスがテーマのロイヤルコート。チーズの揚げ物が美味しい |
ロイヤルコートはプリンセスがテーマということもあり、ところどころにステンドグラスで描かれたプリンセスが描かれていて、とてもお洒落です。
![]() |
水槽の中は常に何かが起こってます。笑 |
上記のように、各テーブルに水槽があります。その水槽の中お魚が遊びに来たり、映画でもお馴染みのサメが登場したり、目が離せません。
もちろんニモやドリーも登場します!
その目玉がクラッシュの登場タイム。タートルトークinクルーズと言う感じですかね?笑
実際に海を渡っているので、パークよりもリアルです。
動画を撮っていたら、「なんだその赤い光は!撮ってるのか?俺と写真撮ろう!」と言ったクラッシュ、なんとこんなサービス。
ただただびっくりというか感動というか・・・。まさにマジカルモーメント。
ワンダー号にも改装後導入されるそうなので、楽しみです。
では、本題に戻ります。笑
![]() |
子供には嬉しい水遊び場 |
![]() |
大人専用プールの上にはバーもあります。 |
![]() |
アクアダックが本当に楽しい! |
ファンタジー号とドリーム号といえば、船の周りを一周するウォータースライダー、「アクアダック」!
ワンダー号とマジック号にはないのです・・・
スライダーの9割が透明なので、船と綺麗な海を見渡しながら進んでいきます。
年齢問わず大人気のスライダーです。
![]() |
メインのプールは2つあります。 |
![]() |
スターウォーズのイベントは来年もあります! |
タイミングよく、最後の1回経験することができました。
クルーズ中の水曜日のみの開催で、ゲストもコスプレをしてお祭り状態になります。
せっかくなので、特別に大好きなこの二人と記念写真。
2016-06-22
ディズニークルーズラインの船内を紹介 ワンダー編
バケーション終了2週間切りました・・・しくしく
さすがに2ヶ月休むとお仕事したくない症候群になりますね。
さて、そんな今回は「ディズニークルーズラインの船内を紹介!」
というわけで、今回は第1弾、ワンダー号!
ワンダー号はディズニークルーズラインでも2番目にできた船で、小さめ。
目玉はアラスカ航路ですが、冬の間はカリブ海を基本的にぐるぐるしています。
過去にはハワイに行ったり、南カリブに行ったり、いろいろな航路を持っています。
一枚目の写真と三枚目ですが、どちらも船によってキャラクターが違います。
他の船だと、
マジック:グーフィー / ミッキー像
ファンタジー:ダンボ / ミニー像
ドリーム:ミッキー / ドナルド像
です。
ちなみにこのルート66には隠れディズニーランドがカーペットに描かれています。
ちなみに船内のコーヒー店で5回ドリンクを買うと、次回分のドリンクが一杯無料になるという嬉しい特典付き。
クッキーアンドクリームのフラペチーノは大人気!
個人的には紅茶がとても好きでよく飲んでます。
デッキ11にはプラス$30でいただける予約制のレストラン、パロがあります。
ここのデザートのチョコレートスフレがマストです。
ちなみにワンダー号は今年9月から約2ヶ月間大きな改装に入ります。
様々な場所がリノベーションされるので、どういった風になるのか今から楽しみです。
tdrnaviでも実はワンダー号の船内をもっと詳しく紹介しています。
合わせてご覧ください。
ディズニー・ワンダー号に潜入!リニューアル直前の船内を写真でご紹介!
余談ですが、イースターの日に午前中だけミッキーとミニーがイースターの衣装でグリーティングしていました。
タイミングよく持っていたツムツムを持って行ったら、かなり喜んでました。
イースターの衣装はかなり可愛い上に、午前中で、ケイマン島の日だったため、かなり空いてました笑
ホワイトラビットもいましたよ!うさぎにちなんでかな?
そんなわけで次回はファンタジー号を紹介します!
さすがに2ヶ月休むとお仕事したくない症候群になりますね。
さて、そんな今回は「ディズニークルーズラインの船内を紹介!」
というわけで、今回は第1弾、ワンダー号!
ワンダー号はディズニークルーズラインでも2番目にできた船で、小さめ。
目玉はアラスカ航路ですが、冬の間はカリブ海を基本的にぐるぐるしています。
過去にはハワイに行ったり、南カリブに行ったり、いろいろな航路を持っています。
![]() |
ワンダーはドナルドたちです。 |
![]() |
ロビー |
![]() |
ワンダーはアリエル像。 |
一枚目の写真と三枚目ですが、どちらも船によってキャラクターが違います。
他の船だと、
マジック:グーフィー / ミッキー像
ファンタジー:ダンボ / ミニー像
ドリーム:ミッキー / ドナルド像
です。
![]() |
ゲストサービスのデスク |
![]() |
デッキ3の後方にはこんな素敵な絵が。反対側はマジック号 |
![]() |
カーズでもおなじみルート66 |
![]() |
お手洗いのサインもおしゃれ |
![]() |
デッキ4のジョギングコース兼オープンデッキ |
![]() |
デッキ10のオープンデッキ。風は強いが快適 |
![]() |
お子様向けのプールは常に混んでます |
![]() |
大人しか入れないコーヒー店は私たちの行きつけの場所 |
![]() |
スターバックスのような美味しいドリンクがいただけます。 |
ちなみに船内のコーヒー店で5回ドリンクを買うと、次回分のドリンクが一杯無料になるという嬉しい特典付き。
クッキーアンドクリームのフラペチーノは大人気!
個人的には紅茶がとても好きでよく飲んでます。
デッキ11にはプラス$30でいただける予約制のレストラン、パロがあります。
ここのデザートのチョコレートスフレがマストです。
![]() |
ミルクとホットチョコレートをその場でたらし込んでフォンデゥ風に! |
ちなみにワンダー号は今年9月から約2ヶ月間大きな改装に入ります。
様々な場所がリノベーションされるので、どういった風になるのか今から楽しみです。
tdrnaviでも実はワンダー号の船内をもっと詳しく紹介しています。
合わせてご覧ください。
ディズニー・ワンダー号に潜入!リニューアル直前の船内を写真でご紹介!
余談ですが、イースターの日に午前中だけミッキーとミニーがイースターの衣装でグリーティングしていました。
タイミングよく持っていたツムツムを持って行ったら、かなり喜んでました。
イースターの衣装はかなり可愛い上に、午前中で、ケイマン島の日だったため、かなり空いてました笑
ホワイトラビットもいましたよ!うさぎにちなんでかな?
そんなわけで次回はファンタジー号を紹介します!
2016-05-31
いろんな土地にこんにちは。
クルーズの良さは、一度に色々な場所に遊びに行けること。
この6ヶ月間で訪れた場所を紹介したいと思います。
ちなみにワンダー号といえばアラスカですが、まだ行けておりません。笑
ワンダー号、ファンタジー号ともに冬の期間はカリブ海をぐるぐるしております。
画像が限られている関係もありますが、遊びに行った場所を一部紹介します。
Martinique
こちらはフランス領で、通貨がなんとユーロ!街並みもフランス語が飛び交っておりました。
こちらでは熱帯雨林の中登山をしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaEBzzBsiqcafiqSeCLCa1s8NLq9hyphenhyphen4IQptGvKYQk6Bq1VgQ-CGudtlv0eRkPAvO2-RT4DJQnL3qZb6JcAhlPnAvwvOPUKAhvne_DFMZ0h6mChD0IrTkjDUpTZHHIPsD4XWA96oZZbMw6X/s320/thumb_DSC07624_1024.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVTaLHzE_I_BvxpD2jab2aFcHAVAy9fEo-rvVb2KLULsqTN9Cnk_lTjFfq2in9seqs59Xz6FzoXHVcav9Y6A9IbI9oxGDA49NqNDCS6rrhIphVishYEncT84GQWM36S7V3cdG8x0OXxHfU/s320/thumb_IMG_0033_1024.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEieKT6TgfFYZhDgwonYL_7XUlutWSf0wg9d8rYUS9E3N5kPGQpQvHjX9FrvjYnuPWSXdoXrUByuUJed2-34-UE5JqrVyT3iZw8pE-nZspHcYxRwejRwxfbOJ_fcLqGJYupUuCFAihtwcAEW/s320/thumb_IMG_0045_1024.jpg)
San Juan, Puerto Rico
今回訪れた港の中でもかなり好きだった場所。
古い建物がそのまま残っていて、美しい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipWU2dYzprWTHEdWe905VPMcq22iALIy45yPvezscANjNFSy6cIBCPx1ZAQhpm4t_w2SZgh_WbWOYlGpuwQ8yoXdxJDi9DDRWrAHXxNFNBjMgmtJzehxtA4h58KX-xF0xT_UNF9aywdYe7/s320/thumb_DSC07337_1024-2.jpg)
この6ヶ月間で訪れた場所を紹介したいと思います。
ちなみにワンダー号といえばアラスカですが、まだ行けておりません。笑
ワンダー号、ファンタジー号ともに冬の期間はカリブ海をぐるぐるしております。
画像が限られている関係もありますが、遊びに行った場所を一部紹介します。
Martinique
こちらはフランス領で、通貨がなんとユーロ!街並みもフランス語が飛び交っておりました。
こちらでは熱帯雨林の中登山をしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaEBzzBsiqcafiqSeCLCa1s8NLq9hyphenhyphen4IQptGvKYQk6Bq1VgQ-CGudtlv0eRkPAvO2-RT4DJQnL3qZb6JcAhlPnAvwvOPUKAhvne_DFMZ0h6mChD0IrTkjDUpTZHHIPsD4XWA96oZZbMw6X/s320/thumb_DSC07624_1024.jpg)
ひたすら自然でしたが、足元が泥だらけで、歩くのも大変でした。
Grenada
港近くにある展望台からの景色がとっても美しい島。
カカオが名産で、おしゃれなチョコレートカフェがありました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVTaLHzE_I_BvxpD2jab2aFcHAVAy9fEo-rvVb2KLULsqTN9Cnk_lTjFfq2in9seqs59Xz6FzoXHVcav9Y6A9IbI9oxGDA49NqNDCS6rrhIphVishYEncT84GQWM36S7V3cdG8x0OXxHfU/s320/thumb_IMG_0033_1024.jpg)
![]() |
この机が可愛すぎる |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEieKT6TgfFYZhDgwonYL_7XUlutWSf0wg9d8rYUS9E3N5kPGQpQvHjX9FrvjYnuPWSXdoXrUByuUJed2-34-UE5JqrVyT3iZw8pE-nZspHcYxRwejRwxfbOJ_fcLqGJYupUuCFAihtwcAEW/s320/thumb_IMG_0045_1024.jpg)
![]() |
朝食ドリンクで人気のココアティー |
San Juan, Puerto Rico
今回訪れた港の中でもかなり好きだった場所。
古い建物がそのまま残っていて、美しい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipWU2dYzprWTHEdWe905VPMcq22iALIy45yPvezscANjNFSy6cIBCPx1ZAQhpm4t_w2SZgh_WbWOYlGpuwQ8yoXdxJDi9DDRWrAHXxNFNBjMgmtJzehxtA4h58KX-xF0xT_UNF9aywdYe7/s320/thumb_DSC07337_1024-2.jpg)
![]() |
Old Townはおしゃれな街並み |
Cozumel, Mexico
こちらもかなりオススメの港。
本場のメキシコ料理が手軽に楽しめたり、綺麗なビーチがたくさんあります。
イルカと泳ぐならここがオススメ。
![]() |
この景色はコズメルならでは |
![]() |
メキシコではひたすらワカモレ |
人生で一度は経験してほしい、イルカの触れ合い |
Grand Cayman, Cayman Island
シュノーケリング&ビーチといえばこの島。
ウミガメと触れ合える場所もあります。
有名なセブンマイルビーチは本当に果てしなく続くビーチでした。
![]() |
セブンマイルビーチ。ほとんどリゾート地なのが残念。 |
St. Thomas, U.S Virgin Island
港の近くにロープウェイがあり、山の上の方に手軽に行け、そこの展望台から見える景色が素敵。
Key West, Florida
実は4年前にも訪れたことのある大好きな場所。
ビーチは遠いですが、ショッピングやレストランで溢れているキーウェストの港はとても便利で、クルーからも大人気の場所でした。
4年前に好きすぎて2日連続で行ったシーフードレストランに再び訪れることができて嬉しかったです。
ここの牡蠣が世界一美味しい。
![]() |
好きすぎて一人で12個食べます。 |
![]() |
ミネストローネスープ。少し辛かった |
![]() |
名物キーライムのソーダ。どこで買えるんだろう。 |
この他にも、大好きなMiami(フロリダ州)で毎週のようにお買い物をして無駄遣いばっかりしていたり(笑笑)、Barbados(南カリブ)で綺麗なビーチで寝そべって時間を忘れたり、基本的にビーチ三昧の半年でした!笑笑
ちなみに次回の契約はVancouver(Canada)スタート、アラスカに参ります。
秋にはワンダー号が改装に入るので、スペインへ。初ヨーロッパ。
今からワクワクしております。
次回は船の中を紹介しようかなと思っています。
お楽しみに!
登録:
投稿 (Atom)